top of page

​図工、美術

1.png

研究テーマ

イラスト生き物しりとり

考察

"・知らなかった生き物を新たに知れる
・イラストが上手くなるかも
・豆知識も添えたい
→名前だけ知っていた生き物の知識が深まる
・YouTubeでの提出が勉強になりそう(未経験)
→PDFで提出することにします。"

研究結果

・通常のしりとりと同じく「る」「り」「の」がつく生き物は少なく、
「る」「り」「の」が末尾につく生き物を避けた
・虫のイラストを描くのに耐えられず、虫を除外してしりとりをした

下記4点は絵を描くのが苦手で、いつも図案作成に苦戦している刺繍作家として。
・しりとりの縛りがあるおかげで「この動物描くのが難しそうだから避けよう」という
逃げが通用しない→イラストを描く練習になった
・50種類の生き物を描いてもイラストを描くのはやっぱり苦手
・イラストを描くこと自体の意識的なハードルが下がった。
・イラストだけでなく豆知識を添えたのが良かった。
カモノハシ、ビーバー、ハイエナなど名前は知っている生き物も、
調べてみると意外な生態があったりして面白く、生き物愛が深まった
詳しい研究結果はこちらのPDFをダウンロード
名称未設定のデザイン (13).png
bottom of page